**********
森の清廉とした静かな香りが鼻に付き、クグレックは目覚めた。苔生した冷たい石畳の地べたに伏していたようだ。体は落ち葉に包まれている。落ち葉がまるで布団のように被さっていたので、少しだけ寒さが凌げていたような気がした。ただ、衣服に覆われていなかった地肌が、落ち葉にかぶれて少しかゆい。
「や、起きたんだね。」
子供のような可愛らしい高い声がした。クグレックは体を起こして振り向くと、子熊のような白い毛に覆われた動物がいた。
ふかふかの白い毛を持った子熊は、サファイアのような青いつぶらな瞳をクグレックに向けていた。純水無垢のあどけない瞳。
「な、なに…?クマが喋った…。」
「クマとは失礼な!ニタは勇敢なるペポ族の勇者なり。」
むっとした表情で怒りの表現を表す白い動物。なるほど、普通のクマであれば、感情を表情で表すことは出来ない。だから、この生き物はクマではない。
「ペポ族…?」
「そう。ペポ族。覚えといて。名前はニタって言うんだ。」
「ニタ…。」
ニタというペポ族の生き物は、表情をころころ変える。さっきまで怒っていたと思いきや、今度は自己紹介をして得意顔に変わった。
「しかし、君はこんな場所で良く寝てたね。一日中寝てたよ。」
「一日中?」
「うん。だから、ニタが落ち葉の布団をかぶせて上げたの。」
「そ、そう、ありがとう。」
あの謎の女性と会ってから、クグレックはずっと寝ていたのだろうか。もしくはあの女性に会ったことは夢だったのかもしれない。
「まぁ、十分休めたよね。じゃ、行こうか。」
「え、どこへ?」
「え、森の外だけど。」
「どうして?」
「え?だって、ニタはク、ククレクのこと守りながら、約束の地、アルトフールに連れて行ってもらえって。」
「ククレク…?約束の地?いったい何なの?」
「ニタも『ククレク』ももうこの文明と秩序の大陸では幸せになることが出来ないから、幸せになるためには約束の地、アルトフールを目指すしかないんだって。ううん、ニタも『ククレク』もアルトフールに呼ばれてるから、行かなきゃいけないんだって。約束の地の場所はククレクが知っているって、メイトー様が言ってたよ。」
クグレックははっとして自分の体を見渡す。彼女はここに来る前、自身で放った火事に巻き込まれて、そのまま息絶えたはずだった。死後の世界にクグレックはいるのだろうかと混乱した。
「ニタ、約束の地って、死後の世界のこと?人が死んだら、みんなそうやってあなたが案内してくれるの?」
「は?何言ってるの?あの火事の中、『ククレク』は生き残ったんだよ。メイトー様とエレンが生かしてくれたんだよ。」
生き残った。クグレックは死ねなかったことにひどく落胆した。祖母のいないこの世界など、興味がなかったというのに。
「『ククレク』、行こう。」
ニタは自身の手、いやピンクの肉球を差し出す。ふかふかの白い毛に包まれたぷにぷにの肉球に、クグレックは思わず手を差し伸べたくなったが、頭を振ってそれを拒否した。
「…『ククレク』。」
「…悪いけど、私は別に生きたいとも思ってないし、この先の幸せにも興味はない。だから、別に約束の地に行く義理は私にはない。もう一度死なせて。」
ニタは手を差し出したまま、静かにクグレックを見つめる。サファイアのような青い瞳は、静かにクグレックを映し出していた。生きていることすら忘れてしまう位に無機質な蒼に輝いていた。
「なら、『ククレク』は約束の地で死ねばいい。」
ニタは静かに言い放った。
「ニタは約束の地に行きたいんだ。『ククレク』は今死にたい?ニタは『ククレク』が死ぬのは止めないよ。でも、今死ぬのはやめておくれ。目覚めも悪いし。最後の仕事だと思って、ニタを約束の地まで連れて行ってよ。」
ニタは、ぷにぷにとした肉球でクグレックの手を掴んだ。
「約束の地に着いたら、死んで良いから。それまでちょっと頑張ってくれない?」
クグレックは、なるほど、と思った。ニタのために約束の地へ向かう。最期くらい誰かの役に立つのも悪くないな、とクグレックは思ってしまった。彼女は本当は誰かのために動きたかった。
あの火事でクグレックは死んでしまったのだ。だから、クグレックはニタと一緒に約束の地という死後の世界へ向かう、と考えれば苦痛ではない。これから向かうのは幸せの旅路ではなく、死への旅路なのだ。
クグレックは立ち上がった。体のあちこちがギシギシと痛かったが、最終的には消えゆく身。気にするほどでもない。
「分かった、ニタ。一緒に約束の地に行ってあげる。」
ニタは両手を上げて「やったぁ!」と良い、ぴょんぴょん飛び跳ねながら歓喜する。「やったやった!」と言いながら、飛び跳ねるだけでなく、次第に右へ左へ移動しだし、まるで踊りを踊っているようだった。
「あ、あと、私の名前は『ククレク』、じゃなくて『クグレック』だから。」
ニタはぴたりと動きを止めると、不思議そうに首を傾げる。
「く、くくれーく?」
「クグレック。」
「そんなの良く分からん!ククで良いでしょ。」
そう言ってニタは大層ご機嫌な様子で再び不思議な踊りを舞い始める。
クグレックは自分の名前を『そんなの』扱いされて、何とも言えない気持ちになったが、楽しそうに踊っているニタを見たらどうでもよくなってきた。彼女は初めて愛称を貰った。能天気で自由なこのクマのぬいぐるみ風情がクグレックのことを『クク』と呼んでくれたことが、クグレックには少しだけ嬉しく感じてしまったのだが、その理由は彼女には良く分からなかった。
「さぁ、クク、森の外に出るよ!」
ニタはくるくる回りながら、クグレックに声をかけた。
クグレックは、その後を追おうとしたが、ふと気になったことを思い出し、立ち止まる。
「ニタ、その前に私、マルトの村に行きたい。」
クグレックは、確認したかったのだ。彼女が死んだのは夢だったのか現実だったのかどうか。
ニタは、ぴたりと踊りをやめると一言「いいよ」とだけ言った。
スポンサーサイト
魔女クグレックの暮らすマルトの村の東の方角には大きな森が広がっている。
村側から歩いて10分程入っていったところには開けた空間がある。苔と鬱蒼とした緑に囲まれているが、日光が差し込む神々しい場所であった。そしてそこには石の祠が奉られている。村の守り神であるメイトー神と呼ばれる土着の神が宿っていた。
メイトー神は白猫の姿をしており、人語を喋ると言う。このメイトー神はマルトの村の平穏に尽力する。例えばマルトの村に悪意を持った人物が入って来ないように、外からやってきたものを永久に森の中を彷徨い歩かせるという伝説が残っている。ただ、マルトの村のような北の辺境の地までやって来る悪人などいないのだが。
そんな神が宿る祠の前に、顔を煤で真っ黒にしたショートヘアの一人の乙女がぐったりと横たわっていた。黒い貫頭衣を身に纏い、右手には樫の木の杖が握られている。うつ伏せになってぴくりとも動かない。しかし、呼吸音は規則正しい。
と、そこへ白猫が祠の陰からそろりと姿を見せた。
すらっと姿勢よく祠の傍らに居座り、うつぶせの煤まみれを静かに見つめる。
「おや。誰だい、この子は。」
白猫が現れた祠の脇からひょっこりと顔を出す白いふかふかの毛の生き物。猫とも言い難く、熊にも似ているようで、しかし大きさで言えば狐や狸のような頭をしている。サファイアのような青いつぶらな瞳が可愛らしい。
謎の白い生き物は、白猫と同様に祠から姿を現した。
熊のように二本足で立って煤まみれを見ている。「熊のように」と言えども、大きさは成長した熊ほどもない。大体子熊程度の大きさだ。青い目の真っ白な子熊に見えるがそうも言い切れない。何せこの白熊の子供は人語を話す。
「うーん、メイトー様が呼んだの?」
白熊の子供は白猫に話しかける。白猫はそのすらりと長い尻尾を一度だけ大きく振って見せた以外は白熊を見向きもしなかった。
「…てか、死んでるの?」
白熊は二本足で歩いて、煤まみれに近付いた。警戒することなく、煤まみれが呼吸をしているかどうかの確認を行う。
「あ、生きてる。メイトー様、どうするの?これ。」
白猫も煤まみれに近付き、匂いを嗅ぐ。
そして、再びその傍らに姿勢よく座った。
「…死んだも同然な子?え、どういうこと?メイトー様、どういうこと?もう一回言って?」
白熊の子供は耳に手を当てて、白猫に向かって聞き返す。
白猫は「にゃーん」と可愛らしく鳴いた。
**********
――助けて。
クグレックは真っ白い空間にいた。寒くもなければ暑くもない。壁もなければ空もない。ただひたすらに真っ白な空間だった。
そんな空間に、女の子が一人しゃがんでしくしく泣いている。黒いおかっぱの髪型で、白い袴を着ていた。
クグレックは近寄って、女の子と一緒になってしゃがんで声をかけた。
「どうしたの?」
「みんな、いなくなっちゃったの。お母さんやお父さんや友達や恋人が、みんないなくなっちゃった。」
迷子だろうか、とクグレックは考えたが、こんな場所で迷子になったら到底見つからなさそうだ。
「お姉ちゃん、私、待ってるから。お姉ちゃんが来てくれるの、待ってるから。」
と、女の子が言うと、女の子の体は次第に透明になって消えてしまった。
クグレックは、女の子が存在していた場所に手をかざして動かしてみるが、そこには確実に何もなかった。
クグレックは首を傾げながら立ち上がり、どこへ向かうともなく歩み始める。
すると、今度は何もないところから声が聞こえ始めた。
「クグレック。」
クグレックはびっくりして、辺りをきょろきょろ見回した。しかし、周りにはなにもない。
それでも、いて欲しいと思った。
「おばあちゃん?どこにいるの?私もおばあちゃんのところに連れて行ってよ…」
クグレックはがむしゃらに走り出した。が、ただむなしくクグレックの足音が真っ白な空間に響くだけで、クグレックが願う祖母の姿は一向に見つからなかった。
「クグレック、あなたはこちらへ来てはいけません。あなたは幸せになる権利がある。もっと世界を見て、世界の色を見て回りなさい。あなたにはその権利がある。仲間とともに楽しい時を過ごして、恋人を作り、子供を産むというただの幸せを願ってもいいの。だから、もうちょっと頑張りなさい。さっきの子も、あなたを待っている。だから、行ってあげて…」
「おばあちゃん、おばあちゃん、どこにいるの?」
クグレックは真っ白な空間を当てもなく駆け回る。だが、どこへ行っても誰かに会うことが出来なかった。