fc2ブログ


スローモーション①

Category: アルトフールの物語   Tags: *  

あの日から、僕は君を探すことに決めた。

だけど、君は、君の周りにバリアーを張っているから

なかなか君にたどり着きそうもない。

僕はギリギリまで君に近付き、君を認識しているけど、君は依然として遠い。





 
「だっ!」
 金髪に浅黒い肌の青年クルガは悲鳴をあげた。体の細胞が一気に解け、身震いをしたような心地を受けたからだ。
「体が、おかしい。」
 クルガは、体のあらゆるところに重りがついたような感覚を覚えた。重さは感じないのだが、動作が自分の意図に反して緩慢になってしまう。
 一歩足を踏み出そうとしても、まるで宇宙空間にいるかのごとくゆっくりになってしまうのだ。
「な、なんなんだ、これ。」
 いったん立ち止まって自分の体を見てみる。
 視線を手から腕へ、腕から胸元へ、胸元から腹部へ、腹部から足元へ、ゆっくりと降ろしていくが、動作が緩慢になっていること以外は特に変化はなかった。
「ふふっ」
 ふとクルガは彼の背後で誰かが笑うのを聞いた。
 まるで妖精のように小さくて可愛らしい笑い声。
 クルガは瞬時に振り返った(外から見ればゆっくりと振り向いていた)。
「マナ!」
 彼の後ろでくすくす笑い声を立てていたのはマナという少女だった。
 おかっぱ頭で振袖を着たどことなく神秘的な雰囲気がする少女。見かけは少女だが、本当は齢300歳の不老長寿の女だ。一番年長ということで、アルトフールの皆をまとめるリーダーの職務についている。
 そして、クルガにとっては最も愛おしい女。
「・・・何してるんだよ。」
 クルガはマナが持っている銃に気付き、尋ねる。
 その銃は近未来を思わせる流線型のフォルムをした、一見おもちゃにも見えかねない変わった形をしていた。
「これ、ディレイッシュの部屋から持って来たの。」
「無断で?」
 マナは悪びれる様子もなく、無表情でこくりと頷く。そして、マナは何の予告もなしにクルガに銃口を向けた。
「マナ?何するの?」
 たじろぐクルガに、マナは口元に笑みを浮かべる。
「冗談だろ?」
 焦るクルガであったが、同時に心の中ではまさかマナが撃つわけないと思っていた。が、マナは表情を変えることなく、クルガに一歩歩み寄り、トリガーに指をかける。
(ああ、俺の人生もこれで終わりか。)
 クルガは抵抗することなくマナにその身を委ねる。実際に心の中では、好きな人になら殺されても良い、と思っていた。
 だがしかし、そこへ突然現れたのは白い珍獣ニタだった。わざわざマナとクルガの間に割って入ってきたのだ。
「ハロー、お二人さん。何してんの?」
 そういって、ニタは自分を通してクルガに向けられてる銃口に気付いて目を丸くさせた。
「ぎょっ。」
 ニタは驚きのあまり、変な声をあげることしかできなかった。が、無情にもマナはトリガーを引いていた。
「ニタ、危ない!」
 非常にゆっくりとした動きであったが、クルガはマナが銃のトリガーを引くよりも先にニタを横に突き飛ばした。マナはためらいなく撃つだろう、ということが予測できていたので、マナよりもすぐに体が動いたのだ。
 ニタの代わりに銃弾を受けるクルガ。
 好きな人に殺されるなら本望です、と心の中でこの世に別れを告げ、クルガはその場に崩れ落ちた。だが、実際に彼の体に当たったものは、銃弾ではなく波長の長い電波のような振動。痛さは全くないのだが、先ほども感じた、全身の細胞が解けて、身震いをするような奇妙な感覚を再び感じた。

「あら。」
 マナは、クルガのそばにしゃがみ込んでその様子を眺める。ライオンのような金の髪を少量引っ張ってみても、反応はない。マナは不思議そうに銃を見つめる。
「あ、それ。」
 突き飛ばされたニタが立ちあがり、マナが持っている銃を指さす。
「それ、ノロノロ銃だよね。ディッシュお手製で、用途不明の。」
 マナはこくりと頷いた。
「それなら、なぜこの若造は倒れているのだ?」
 ニタの問いにマナは表情を変えずに首をかしげる。ニタもクルガのそばにしゃがみ込み、ツンツンとクルガの体を突っつく。
「むぅ」
 クルガは突然唸り出し、ゆっくりと体を起こし、自分の体を見回す。
「あれ、俺、死んでない。」
 と、クルガは呟き、ゆっくりと周りを見回した。マナとニタがあきれた表情でいる。
「君、ばか?」
 ニタが質問する。
「多分、ばかだよ。」
 クルガが答える代りに、マナが答えてあげた。
 ニタはマナから銃を取り上げ、状況がつかめていないクルガに説明を始めた。
「これはね『のろのろ銃』。ディレィッシュが作った対象をのろまにさせるひたすら迷惑な発明品。Do you understand?」
 クルガはきょとんとした様子で、ニタを見つめていた。
 のろのろ銃のせいで脳の伝達能力も遅くなっているのか、そうでないかは甚だ疑問だが、クルガが状況を理解するのに、鳶が一鳴きする時間を要した。「あーそういうこと!」と、クルガが納得するそぶりを見せたころには、ニタはあきれ返った表情をしていた。
「それにしても、マナがこれを持ってるのは危ないよ。第2のクルガが増えるかもしれない。ニタが責任持ってしっかりディレィッシュに返してくるよ。」
 そういってニタはのろのろ銃を持って立ち去って行った。

関連記事
スポンサーサイト



 2014_01_15

Comments


 管理者にだけ表示を許可する

11  « 2023_12 »  01

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

六星ぷれや

Author:六星ぷれや
FC2ブログへようこそ!

全記事表示リンク

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR


B
A
C
K

T
O

T
O
P